5月6日(火)夜。仕事終わりからご飯を食べている最中に猛烈な寒気の後、雨の降りしきる中、家路につく。家に着いてから体温を測ると39.3度だった。



5月7日(水)に近所の内科にてコロナ陽性の診断を受けました。


コロナ化に一度もコロナにならなかったのに、みんなが忘れてきた頃にどうして…_| ̄|〇


私のしての心当たりは、5月4日にイオンモールに行った時に思ったより人が居なかったからマスクを外して2時間ほど過ごしてしまったこと、もしくは5月5日に柏餅を買いに狭いおまんじゅう屋さんに行った時にすぐそばでカップルが騒いでたこと(お互いにマスクしてなかった)くらいかなぁ…。

どちらもコロナ禍では警戒すべき状況ではあると思うのですが、ここ最近の緩和された状況を踏まえるとこれくらいの油断は大目に見てほしかった…。


あと間違いなく免疫力が低下した可能性の一つが、洗濯したクッションサイズの枕をよく乾かさずに使って寝てしまったこと。

雨の日の前日に洗濯してしまって、雨が予報よりも早く降ってきて、干しっぱなしで家を出てきたところ、帰るまでに雨が降ってきて乾いてない上に湿ってしまっていたのです。
そこを脳筋の私は、イケルイケルとウッキウキで枕カバーつけて布団の上に置いて寝たら無意識下の不快感で変な夢を見るし気持ち悪くなってくるしで夜中に枕をどけました。


この翌日に熱が出てきたので、この枕で寝たことで免疫力が低下しコロナに侵食されたのは間違いないと思います。もしかしたら、免疫力が下がってなければコロナの菌には耐えられててコロナにはならなかったかもしれないヽ(゚∀。)ノわかんないけど



症状としては最高39.5℃の高熱、関節節々の痛み、咳、たん、喉の違和感、鼻づまり、頭痛、舌がピリピリするくらいでした。


何よりも診断を受ける前の前日に熱が上がり切る前の寒気がとんでもなくて、職場のタッチパネルを人差し指で押そうとしてるのに震えで照準が定まらず、狙ったところにタッチができないくらい震えてました:(´ºωº`):


熱が上がりきってからはお薬を飲んで熱が少し下がって、また寒気がして熱が上がって、お薬を飲んでまた熱が下がっての繰り返しで徐々に熱が上がらなくなってきました。

舌がピリピリするからこれが味覚がなくなるサインなのかな…って不安になったりしましたが、特にそんなことはなく味覚はあると思うので良かったです(*´∀`)=3 ホッ



母や職場の人に移したら大変なことになるので家に引き篭もってます。医者は5日間って言ってたけど5日経っても何か抜けきった感じがしないのです。大丈夫かなぁ(-ω-;)ウーン


母の日に姪っ子とお買い物に行く約束してたのに行けなくなってしまったことが残念…。なんでこのタイミングで……‥:(´;Д;`):



コロナ禍は抜けたと言っても人混みや連休中などは油断しないように心がけましょうヾ(_ _。)ハンセイ…




でわでわー(・ω・*)ノシ






スポンサードリンク